昔ながらの木桶仕込みの醤油。数は少ないですが全国の蔵元がしっかりとその製法を守り続けています。
「木桶仕込み醤油の流通量を1%から2%にしよう!」小豆島のヤマロク醤油さんが発起人となりスタートした「木桶職人復活プロジェクト」を中心に、桶仕込み醤油に注目が集まっています。
都道府県 | 蔵 | 白 | 淡 | 甘 | 濃 | 再 | 溜 |
香川県 | ![]() ヤマロク醤油 |
![]() |
![]() |
||||
愛知県 | ![]() 日東醸造 |
![]() |
|||||
愛知県 | ![]() 南蔵商店 |
![]() |
|||||
香川県 | ![]() 正金醤油 |
![]() |
|||||
山口県 | ![]() 桑田醤油 |
![]() |
|||||
秋田県 | ![]() 石孫本店 |
![]() |
|||||
都道府県 | 蔵 | 白 | 淡 | 甘 | 濃 | 再 | 溜 |
埼玉県 | ![]() 弓削多醤油 |
![]() |
|||||
埼玉県 | ![]() 笛木醤油 |
![]() |
![]() |
||||
奈良県 | ![]() 片上醤油 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
兵庫県 | ![]() 足立醸造 |
![]() |
|||||
香川県 | ![]() ヤマヒサ |
![]() |
![]() |
||||
広島県 | ![]() 岡本醤油 |
![]() |
![]() |
||||
都道府県 | 蔵 | 白 | 淡 | 甘 | 濃 | 再 | 溜 |
島根県 | ![]() 森田醤油 |
![]() |
![]() |
||||
静岡県 | ![]() 栄醤油醸造 |
![]() |
|||||
長野県 | ![]() 大久保醸造店 |
![]() |
![]() |
||||
群馬県 | ![]() 岡直三郎商店 |
![]() |
![]() |
||||
愛知県 | ![]() 丸又商店 |
![]() |
|||||
岐阜県 | ![]() 山川醸造 |
![]() |
|||||
都道府県 | 蔵 | 白 | 淡 | 甘 | 濃 | 再 | 溜 |
和歌山県 | ![]() カネイワ醤油 |
![]() |
|||||
福岡県 | ![]() ミツル醤油醸造元 |
![]() |
![]() |
![]() |