熟成期間の長い濃厚な醤油です。濃口と溜の中間に位置するような味わいで、つけ醤油として万人受けする傾向があります。濃口は塩水で仕込みますが、再仕込みは塩水の代わりに醤油を使って仕込みます。
刺身はもちろん、フライや料理の隠し味、煮物の仕上げにも。
3,456円(税込)兵庫県(末廣醤油)
濃厚タイプの中であっさりまろやか
長野県(大久保醸造)
発酵の奥深さを実感できる醤油
香川県(ヤマロク醤油)
再仕込の定番と言えばコレ!
広島県(岡本醤油)
再仕込の入門編としておすすめ
福岡県(ミツル醤油)
若き造り手が挑んだ渾身の一滴
埼玉県(笛木醤油)
火入れをしていない生の再仕込み
島根県(森田醤油)
食べ続けても安全なものづくりを
奈良県(片上醤油)
この濃厚さはステーキにも負けない
静岡県(天野醤油)
濃厚でありながらあっさりすっきり
奈良県(井上本店)
濃厚さと切れ味の良さのバランス
群馬県(岡直三郎商店)
木桶仕込みの国産有機の再仕込醤油
群馬県(有田屋)
白皿に黒がよく映える三年熟成
茨城県(上ホ醤油)
茨城県大豆で濃厚でまろやかな味
京都府(澤井醤油)
京都でつくる濃厚な再仕込
香川県(ヤマヒサ)
150本超の桶を持つ小豆島の老舗
16商品中 1-16商品