14.三年熟成100ml

商品名 14.三年熟成100ml
販売価格 540円(税込)
14.三年熟成 100ml

茨城県大豆で濃厚でまろやかな味

14三年熟成

茨城県産の大豆と小麦で三年熟成。舌に感じるしょっぱさを抑えて香りが良くなることが長期熟成の特徴。再仕込醤油の中ではあっさりとした位置づけ。つけかけから調理まで。

原材料 :大豆(国産)、小麦、食塩/アルコール

上ホ醤油 三年熟成

蒸気ではなくお湯で火入れ

茨城県筑西市の久下田城跡すぐに位置し、1873年に初代保坂源太が創業。現在の六代目保坂正孝さんに至るまで、醤油ひと筋に力を注いでいる蔵元です。

醤油の製造工程の最後に「火入れ」という工程があります。搾った生の醤油に熱を加えて、微生物による発酵をストップさせ、味・香りを調える重要な工程なのですが、高温の蒸気を通らせて短時間で火入れを行うことが一般的です。

ところが、上ホ醤油の場合はお湯で火入れを行います。チョコレートを湯せんで溶かすように、直接温度を加えるのではなく、ステンレス製の二重釜に醤油を入れたタンクを水に浮かべ、その水を温めていくことによって間接的に温度を上げていきます。

上ホ醤油 三年熟成

つけかけから調理まで幅広く活躍

地元茨城県産の大豆と小麦で三年熟成。再仕込醤油の中では、濃厚さとうま味はしっかりだが舌に感じるしょっぱさが抑えられたすっきりあっさりとしたタイプです。つけかけから調理まで幅広くお使いいただけます。マグロの刺身や木綿豆腐・ソースの代わりにフライや肉料理にかけると素材のうま味をより引き立ててくれます。

お酒が好きな方には、チーズの簡単おつまみにも。角切りしたクリームチーズにかつお節を絡めて上からあっさりとした三年熟成をかければ、あっという間に絶品おつまみの完成です。

上ホ醤油 三年熟成

醤油の香ばしさがポイント

レタスを使った和風のチャーハン。さっと作れてさっと食べられるチャーハンは休日のお昼の定番という方も多いのでは?ちくわとしらすの和風食材に、レタスの爽やかさと醤油の香ばしさがポイントです。仕上げのひと回しの醤油はもちろん、、食べ進めるながら醤油をさらにかけるのも好きです。

上ホ醤油

上ホ醤油

茨城県筑西市

明治六年創業。地元の養鶏農家から「これで食べるとうちの卵が美味しくなる!」と好評。「塩分や醤油感が前に出すぎず、卵を生かすことが大切だと思っている。」蔵元の詳細

商品名 14.三年熟成100ml
販売価格 540円(税込)

きほんの醤油

まずはここから、きほんの醤油

この6種類で味比べをすると、醤油を理解しやすいと思います。

木桶の醤油

木桶仕込みの醤油

木桶仕込みの醤油は全体の流通量の1%ほど。
クラフトビールのような個性の違いが魅力です。

醤油の種類から選ぶ

醤油の種類から選ぶ

100種類以上あるので迷ってしまうかも…。

人気の醤油

人気の醤油

単品の醤油、セット、パントリー毎にご紹介。

醤油ギフト

醤油の贈りもの

異なる個性を詰め合わせた醤油の贈りもの。

人気のセット

人気の醤油

職人醤油のInstagram

職人醤油のInstagram

職人醤油のTwitter

職人醤油のTwitter

職人醤油通信

職人醤油通信

職人醤油の直営店のご案内

全ての銘柄を直接ご説明させていただきます

前橋本店

〒371-0013
群馬県前橋市西片貝町5-4-8
TEL 027-225-0012
営業時間:月〜木 10時〜16時
金〜日 10時〜18時

松屋銀座店

〒104-8130
東京都中央区銀座3-6-1
松屋銀座 地下2階
TEL 03-3567-1211(大代表)
営業時間:10時〜20時