福岡県(クルメキッコー)
200本の木桶を有する福岡県の醤油蔵
埼玉県(弓削多醤油)
入門編におすすめの万能タイプ
広島県(岡本醤油)
つくり手の醤油愛を感じる味わい
東京都(近藤醸造)
東京唯一の醸造蔵がうま味を追求
岩手県(八木澤商店)
岩手県産の原料による仕込みを貫く
秋田県(石孫本店)
石孫本店に機械はありません
岩手県(佐々長醸造)
ほんのり感じる甘みは米が決め手
群馬県(有田屋)
二年熟成はしょっぱさの感覚が違う
和歌山県(カネイワ醤油)
みりん加えてしょっぱさを抑える
徳島県(福寿醤油)
徳島でつくる国産大豆の二年熟成
埼玉県(笛木醤油)
昭和55年発売のロングセラー
長野県(大久保醸造)
数量限定で搾る三年熟成の濃口醤油
福島県(鈴木醤油)
正真正銘の手造りと呼べる醤油
奈良県(井上本店)
大正時代に建てられたレンガ造りの蔵
福岡県(ミツル醤油)
若き造り手が挑んだ渾身の一滴
島根県(森田醤油)
奥出雲の清涼な湧き水で仕込む
埼玉県(弓削多醤油)
木桶仕込みの有機JAS認証醤油
群馬県(岡直三郎商店)
木桶仕込みの国産有機の濃口醤油
37商品中 1-18商品