種類の異なる12本で気軽に「利き醤油」を
種類が異なるとどなたでも違いを実感いただけると思います。赤ワインと白ワインにそれぞれ相性のよい素材や料理があるように、醤油の個性に応じて使うと楽しくおいしい体験をいただけるはずです。
見た目と味わいの異なる12本
見比べていただくと一目瞭然。色が淡いものは塩味が強く、濃いものは濃厚です。素材そのものを引き立てたい時は塩味の強いもの、ソースをかけて食したい素材には濃厚な醤油がおすすめです。
白原材料は小麦・塩・焼酎のみ
原材料は小麦と塩と焼酎のみ。白醤油としての味と風味を追求した結果、大豆を抜いて仕込水を半分に。大豆を使っていないので醤油とは定義できず小麦醸造調味料という表記に。しろたまり 日東醸造(愛知県)
淡火入れ処理をしていない生タイプ
国産の大豆と小麦を木桶で仕込んだ淡口醤油。しかも、火入れ処理をしていない生タイプ。塩味が後からくるので少し優しく感じます。塩辛さとうま味のバランスが抜群!!正金 うすくち生醤油 正金醤油(香川県)
甘煮物にも使える鹿児島の甘口の定番
吉村醸造の代表作。コクのあるうま味と奥深い甘みのバランスが良い鹿児島の定番甘口醤油です。料理の味を調えやすく、これだけで煮物がおいしくできると関東の方にも人気。こいくち 甘露 吉村醸造(鹿児島県)
濃入門編におすすめの万能タイプ
国産大豆使用で入門編としておすすめしたい万能タイプ。舌の上にしょっぱさだけが残らないのがしっかり熟成されている証。かけ醤油から調理まで使い勝手の安心感があります。木桶仕込しょうゆ 弓削多醤油(埼玉県)
再再仕込の定番と言えばコレ!
約2年の熟成を経た醤油をもう一度桶に戻して、再び仕込みをしてさらに2年。深いコクとまろやかさを極限まで追求した醤油。バニラアイス、刺身、わさび醤油でお肉にも。鶴醤 ヤマロク醤油(香川県)
溜濃厚な溜に熱烈なファンも多い
原材料表示は大豆と食塩のみの溜醤油。グルテンフリー醤油としてヨーロッパなど海外でも人気です。ひたむきに溜づくりをしている蔵元には、使い込まれた木桶と石が佇んでいます。尾張のたまり 丸又商店(愛知県)
加醤油を直接スモークした燻製醤油
大きなステンレス板に醤油を広げて直接スモークしています。定番はローストビーフやチーズ等。もやしのごま油炒め、カリカリのベーコンにかけたり。ドレッシング代わりにも。薫紫 末廣醤油(兵庫県)
加梅の風味が心地よい自然素材の醤油
和歌山県の「龍神梅」を使った梅の風味が広がる醤油。綺麗に澄んだ赤色も特徴で、アツアツご飯にかけると梅の香りがふわりと。サラダのドレッシングやおかかもおすすめ。梅しょうゆ 大久保醸造店(長野県)
加料理好きの想像力をかきたてます
琥珀色をした味噌の上澄み液。天然のうま味が凝縮された贅沢エキスで新たに出会った調味料という感覚。お肉を漬けたりマヨネーズとあわせたり、料理づくりの幅が広がります。みそたまり 石孫本店(秋田県)
加黒豆味噌の上澄みと醤油をブレンド
丹波の黒大豆味噌の上澄みを贅沢にブレンド。少し濃いめのうま味のつまった醤油という印象です。つけ醤油はもちろん、肉料理に使うと醤油だけでは表現できない味噌のコクが。京丹波六右エ門 末廣醤油(兵庫県)
加味も品質もプレミアムな白だし
有機白醤油とこだわり原料仕立てのだしをたっぷり使った16倍濃縮のだし醤油。卵焼きや茶わん蒸しなど風味と彩りの活かし方は抜群です。お吸い物なら1:15に薄めて。料亭 白だし 七福醸造(愛知県)
加ビンの中に漬け込んだにんにく入り
青森県田子産の生にんにくを粒のまま二ヶ月間醤油に漬け込み。さらに小さくカットしてビンの中に。肉の下味、炒め物など用途は幅広く、にんにく風味を手軽に楽しめます。にんにく醤油 鷹取醤油(岡山県)
職人醤油のカタログを同梱します
商品の説明はもちろん、醤油の種類別の解説やおすすめの使い方をまとめた小冊子(A5サイズ20ページ)です。商品に同梱しますのでご覧いただきながら醤油を使い分けてみてください。→カタログについて詳しくはこちら。
「醤油本」をセットでお送りすることもできます
ご希望の方には追加で醤油をより詳しく解説した「醤油本」を一緒にお届けすることもできます。ありそうでなかった醤油の専門書。醤油の基礎知識と生産者紹介と料理への活用の仕方など、全てが醤油な一冊です。→詳しくはこちら
ご希望の方はご注文ボタン近くにある選択ボックスからお選びください。