回転寿司にどの醤油を持参すべきか?それを検証するために15本をかかえて回転寿司に出向き検証をしてきました。→ 回転寿司に持っていく醤油
そのままのサーモンにはこれ。醤油が濃厚だけど、だからこそちょうどよい一体感になり好印象。鶴醤100ml/ヤマロク醤油
タマネギのスライスがのっているサーモンにはこれ。タマネギの甘さを引き立ててくれます。淡紫100ml/末廣醤油
マヨネーズ炙りサーモンにはこれ。しっかりとした濃厚な味わいが全体をきれいにまとめています。つれそい100ml/南蔵商店
万能にバランスよく使えるのはこれ。ただ、そのままサーモンには別の醤油の方がおすすめ。本仕込み熟成二年100ml/岡本醤油
タマネギとサーモンあわせると淡口とは違った素材を引き立て役に。そして、ガリにぜひお試しください。みそたまり100ml/石孫本店
心を込めた小さな贈り物
木桶仕込みの代名詞になっている小豆島の蔵元。
お年賀にダルマ仕様のラッピング。
選び方に迷ったら、参考にしてください。
白醤油から溜醤油まで6種類。
木桶仕込みの醤油は全体の流通量の1%ほど。
迷ったらこちらから。
白醤油から溜醤油まで。
賞味期限が近い、ラベルが剝がれているなど。
ゆず、すだち、橙。柑橘毎に個性も様々。
木桶熟成の鳥居ソース。
めんつゆやごまだれも。
個性豊かな酢。
用途にあわせたおすすめ醤油。
原材料は大豆と塩のみ。
醤油が変わると味わいも変わる。
白身と赤身の刺身、どの醤油にする?
ソースのように使う濃厚な醤油。
初めての方でもお楽しみいただける醤油セット。
キャラメルやみたらし団子のような風味に早変わり。
東北から九州の醤油蔵。
醤油を使い分けると、食はもっと楽しくなる。
大好物の数だけ選んでみてください。
職人醤油のスタッフ募集しています。
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町5-4-8TEL 027-225-0012営業時間:月〜木 10時〜16時金〜日 10時〜18時
〒104-8130東京都中央区銀座3-6-1松屋銀座 地下2階TEL 03-3567-1211(大代表)営業時間:10時〜20時