京都の御所から徒歩5分ほど西に歩いた所に位置する「澤井醤油本店」。創業は明治十二年、その四年後の明治一六年頃に現在の地に移転し醤油造りを続けています。
蔵元詳細京都府(澤井醤油)
京都でつくる濃厚な再仕込/京町屋造りの蔵で造られる再仕込は、香りも味も濃厚。厚揚げ煮などしっかり味を染み込ませたい煮物にもおすすめ。
京都府(澤井醤油)
1879年創業で京都の老舗料亭も愛用/うま味や甘みを巧みに調整しているので料理の味がきまりやすく、淡口の中ではしょっぱさ控えめ。キレイな色合いも魅力。
素材の色と味を活かす淡口醤油だけの7本セット。関西地方の方や料理好きの方には特におすすめ。料理はもちろん、白身や豆腐のかけ醤油としても。
3,348円(税込)西日本といえば淡口醤油となりますが、濃口醤油や再仕込醤油ももちろん手掛けています。個性的な3本の淡口に濃口、再仕込醤油を加えた5本セット。
2,592円(税込)京都府(澤井醤油)
京町屋の老舗醤油蔵がつくる飴/口に入れるとほのかに醤油の香ばしい香りが広がり、「なつかしい」という感想も。プレゼントにも喜ばれるとリピーター多し。
5商品中 1-5商品