好物、アイスクリーム。

商品名 好物、アイスクリーム。
販売価格 648円(税込)
好物、アイスクリーム。

好物、アイスクリーム。

ヤマロク醤油/鶴醤

「だまされたと思って一度お試しあれ。濃厚な醤油のコクとバニラアイスの絶妙なハーモニーが、それはもう…!」

約2年の熟成を経た醤油をもう一度桶に戻して、再び仕込みをしてさらに2年。深いコクとまろやかさを極限までの追求した醤油。バニラアイス、刺身、わさび醤油でお肉にも。

原材料 :大豆、小麦、食塩

ヤマロク醤油

四年熟成のうま味がギュッと詰まった再仕込

海外のお客様も鶴醤を求めて来店される…というくらい人気の銘柄。濃口醤油を二年熟成し、さらにもろみを加え再び二年熟成させた四年熟成の再仕込醤油です。深いコクとまろやかさを極限まで追求しているのでほんのり甘味さえ感じ、一度食べたらほかの醤油が使えなくなったという方もいるほど。醤油の“しょっぱさ”が苦手な方にぜひ試してもらいたい醤油です。

ヤマロク醤油

木桶仕込の味を後世へ

ヤマロク醤油の特徴は木桶で仕込みをしていること。そして、その木桶そのものからつくっていることです。時代とともに木桶で醸造をする醤油蔵は減少の一途をたどり、木桶を製造する桶屋も残すところ1社のみになってしまいました。「自分の代は大丈夫だけど、子供や孫の時代になれば木桶がなくなってしまう」。そう感じた山本さんは小豆島の大工2人と共に桶屋に弟子入りすることを決意します。

その後、自分たちで桶づくりを開始したのが2013年。そこから全国の桶仕込みをしている蔵元に声をかけ、メーカーや業界を越えたメンバーで新桶づくりを行っています。技術を公開し共有することで、木桶そのものの価値をあげていくため、「木桶職人復活プロジェクト」として多くの職人たちが小豆島に集まっています。

ヤマロク醤油

バニラアイスを和風スイーツに

意外な組み合わせのように感じるかもしれませんが、バニラアイスに鶴醤をかけて少しなじませてから食べると、あまじょっぱさが後を引くみたらし風味になります!小豆島のヤマロク茶屋でもいただけるこの醤油スイーツは、一度食べたら忘れられない味に。バニラアイスだけじゃ物足りない!鶴醤をかけたい!と虜になるはずです。

ヤマロク醤油

マグロといえば鶴醤というくらいの定番

長期熟成でしっかり濃厚な鶴醤はマグロとの相性抜群。特に、これぞマグロ!といった赤身の刺身におすすめします。刺身の臭みを消して、刺身の味も醤油の味もどちらもしっかり活きるのです。

ヤマロク醤油

肉ならポークステーキがイチオシ

肉と相性のよい再仕込醤油ですが、鶴醤はぜひ厚めにカットしたポークステーキでお試しください。牛肉と比べ、厚みがあってもあっさりとしている豚肉にコクとうま味をプラス。肉のうま味を邪魔せずに引き立ててくれるはずです。脂身もすっきり食べられますよ。

ヤマロク醤油

ヤマロク醤油

香川県小豆島町

徹底的に商品を絞り込み国産原料と木桶仕込み。醤油の郷としても知られる小豆島で観光客から大人気。一度訪問した方はその環境と理念にすっかりファンになってしまうはず。

商品名 好物、アイスクリーム。
販売価格 648円(税込)

きほんの醤油

まずはここから、きほんの醤油

この6種類で味比べをすると、醤油を理解しやすいと思います。

木桶の醤油

木桶仕込みの醤油

木桶仕込みの醤油は全体の流通量の1%ほど。
クラフトビールのような個性の違いが魅力です。

醤油の種類から選ぶ

醤油の種類から選ぶ

100種類以上あるので迷ってしまうかも…。

人気の醤油

人気の醤油

単品の醤油、セット、パントリー毎にご紹介。

醤油ギフト

醤油の贈りもの

異なる個性を詰め合わせた醤油の贈りもの。

人気のセット

人気の醤油

職人醤油のInstagram

職人醤油のInstagram

職人醤油のTwitter

職人醤油のTwitter

職人醤油通信

職人醤油通信

職人醤油の直営店のご案内

全ての銘柄を直接ご説明させていただきます

前橋本店

〒371-0013
群馬県前橋市西片貝町5-4-8
TEL 027-225-0012
営業時間:月〜木 10時〜16時
金〜日 10時〜18時

松屋銀座店

〒104-8130
東京都中央区銀座3-6-1
松屋銀座 地下2階
TEL 03-3567-1211(大代表)
営業時間:10時〜20時