醤油づくりを最も愛しているつくり手、そう聞かれたら岡本さんの名前をあげたいです。ただ、広島県といっても大崎上島はフェリーでしか行けません。昔は島観光のついでに醤油蔵見学に立ち寄られる方もいたそうですが、今では岡本醤油を目指してフェリーに乗る方が多くなってきているそうです。
蔵元詳細広島県(岡本醤油)
つくり手の醤油愛を感じる味わい/国産丸大豆・小麦・海水塩のみを原料に二年熟成。うま味はしっかりだが味は濃すぎないのが特徴。家庭料理の味を支えます。
広島県(岡本醤油)
再仕込の入門編としておすすめ/木桶仕込みで三年熟成。うま味はしっかりあるが比較的あっさりめの再仕込。クセがなく家庭料理にも使いやすい醤油。
蔵元が異なる10本セット。基本の6種類にだし醤油などを加えているので、気軽にそしてたっぷりと醤油の味比べを堪能いただけます。ギフト包装対応。
4,968円(税込)基本の6種類+人気の醤油加工品(だし醤油)をバランスよくお試しいただけるセット。
6,048円(税込)アイスと醤油の意外性が人気です。組み合わせによって個性的な味わいをみせてくれる5本セット。 ホームパーティーの手土産としても。
2,430円(税込)薄めて手軽に使える2本と、手作りつゆにおすすめの濃口・溜・みりん各1本のセット。おいしいつゆでいただくそうめんは暑い夏のごちそうです。
2,538円(税込)回転寿司のサーモンをより楽しめる5本セット。さっぱり系から濃厚なものまで、幅広い味わいを堪能していただけます。
2,484円(税込)フジテレビ「モノシリーのとっておき」に職人醤油 代表の高橋万太郎が出演し、紹介した醤油9本です。
4,212円(税込)「衣にしみ込んだ醤油の香りがじゅわっと広がって、うま味に変わる。ひとくち、ひとくちに幸せを感じます」
486円(税込)9商品中 1-9商品