「これってどうやって使えばいいんですか?」とお客様に聞かれる前に、「これ、〇〇に使うと最高においしいんですよ!」と私がついついおすすめの使い方を説明したくなっちゃう、ちょっと変わり種の醤油です。
豆乳にちょっと加えて温めて、ごま油を加えてねぎを散らせばあっという間に簡単スープのできあがり。豆乳のまろやかさの中にえそのうま味が活きます。えそ魚醤 ヤマサちくわ(愛知県)
学生のころ、友だちが朝ごはんに作ってくれた白だしのたまご雑炊に感動して以来、いろいろな白だしで試してみましたがこちらがいちばんのお気に入りです。白だし 七福醸造(愛知県)
オリーブオイルとレモン汁と合わせてドレッシングに。たっぷりの野菜にグリルチキンも添えればカフェ風サラダがおうちで楽しめます。薫紫 末廣醤油(兵庫県)
チキンカツには梅しょうゆと決めています。揚げ物をさっぱり召し上がりたい方はぜひおためしください。大根おろしを添えれば完璧!!梅しょうゆ 大久保醸造(長野県)
鶏の照り焼きをみそたまりで作ると、いつもとは一味違った照り焼きになります。香りがよくてコクがあって、でも意外とあっさり。みそたまり 石孫本店(秋田県)
心を込めた小さな贈り物
木桶仕込みの代名詞になっている小豆島の蔵元。
お年賀にダルマ仕様のラッピング。
選び方に迷ったら、参考にしてください。
白醤油から溜醤油まで6種類。
木桶仕込みの醤油は全体の流通量の1%ほど。
迷ったらこちらから。
白醤油から溜醤油まで。
賞味期限が近い、ラベルが剝がれているなど。
ゆず、すだち、橙。柑橘毎に個性も様々。
木桶熟成の鳥居ソース。
めんつゆやごまだれも。
個性豊かな酢。
用途にあわせたおすすめ醤油。
原材料は大豆と塩のみ。
醤油が変わると味わいも変わる。
白身と赤身の刺身、どの醤油にする?
ソースのように使う濃厚な醤油。
初めての方でもお楽しみいただける醤油セット。
キャラメルやみたらし団子のような風味に早変わり。
東北から九州の醤油蔵。
醤油を使い分けると、食はもっと楽しくなる。
大好物の数だけ選んでみてください。
職人醤油のスタッフ募集しています。
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町5-4-8TEL 027-225-0012営業時間:月〜木 10時〜16時金〜日 10時〜18時
〒104-8130東京都中央区銀座3-6-1松屋銀座 地下2階TEL 03-3567-1211(大代表)営業時間:10時〜20時