醤油業界の若手ホープといえば?と問われれば、城 慶典の名前を挙げたいと思います。大学入学前から自社での醸造を復活させる決意をして、着実にチャレンジを積み重ねている若きつくり手の現在進行形の物語です。
蔵元詳細「ピンク色の目玉焼きにはこの醤油。パリパリの白身はさっぱりといただき、トロトロの黄身は濃厚さを味わえます」
540円(税込)福岡県(ミツル醤油)
若き造り手が挑んだ渾身の一滴/地元産の大豆・小麦を原料に木桶で二年熟成。圧搾するタイミングで年度違いの諸味をブレンドするなどこだわりがたっぷり。
福岡県(ミツル醤油)
かけにも調理にも使える万能タイプ/一夏越したフレッシュな諸味に自家製甘酒(米麹+水)をブレンド。しっかり味だけどまろやか。大豆・小麦・米は地元産。
福岡県(ミツル醤油)
若き造り手が挑んだ渾身の一滴/大豆のうま味・甘みが濃厚なので、脂身の多い魚・肉・油を多く使う料理におすすめ。地元糸島市産の大豆・小麦を使用。
濃口×2、再仕込×2、淡口×1、溜×1の6本セット。ギフト包装はできません。
3,024円(税込)濃口×3、再仕込×2、淡口×1、溜×2、白×1の9本セット。ギフト包装はできません。
4,320円(税込)濃口×4、再仕込×2、淡口×1、溜×2、白×1の蔵元が異なる10本セット。ギフト包装対応。
4,914円(税込)麹蓋を使っての麹づくりや櫂棒での諸味の撹拌など、昔ながらの道具と手法で醤油をつくっている4つの蔵元の5本セット。
2,538円(税込)素材の色と味を活かす淡口醤油だけの7本セット。関西地方の方や料理好きの方には特におすすめ。料理はもちろん、白身や豆腐のかけ醤油としても。
3,348円(税込)9商品中 1-9商品