57.国産有機醤油を使っただししょうゆ100ml

商品名 57.国産有機醤油を使っただししょうゆ100ml
販売価格 648円(税込)
57.国産有機醤油を使っただししょうゆ100ml

料理の腕が上がってしまうだし醤油

57国産有機醤油を使っただししょうゆ

有機醤油をベースにしただし醤油。たっぷりの鰹だしと能登のいか魚醤、喜界島粗糖と本格三河みりんを使用。そのままで卵かけご飯や納豆に。うすめてめんつゆや親子丼にも。

原材料 :有機しょうゆ(国内製造)、風味原料(かつお節、宗田かつお節、さば節、かつお節エキス)、砂糖、食塩、みりん、いしる(一部に小麦・大豆・さば・いかを含む)

足立醸造

木桶造りの有機JAS認証の醤油を世界に

足立醸造の工場は有機JAS認定の工場です。この認証は今でこそ取得しているメーカーも多いですが、足立醸造が取得した当時は大手メーカーがほとんど。中小メーカーは稀な存在だったといいます。

農林水産省が定めた有機農産物加工食品のJAS規格(日本農林規格)に合格したものだけに有機JAS認定マークの表示が許可されます。このマークがないものに「有機」「オーガニック」などの表示はできません。更に米国・EUの国際有機認定も取得し海外からも人気のある蔵元です。

足立醸造

料理がぐんとおいしくなる名脇役

木桶仕込みの醤油に鰹節をたっぷりと使い、能登の魚醤(いしる)を隠し味にしているのがポイント。その他にも喜界島の粗糖や三河みりんなど厳選した素材を使用。化学調味料が全くの不使用です。

濃縮タイプなので少量でもだしが良く効き、いつもの料理が料亭の味に!そのままかけて卵かけごはん・納豆や釜たまうどんにも。1本あると便利ですよ。

足立醸造

肉じゃがも親子丼もこれ1本におまかせ

醤油・みりん・だし・砂糖全て入ったうま味たっぷりの国産有機醤油を使っただししょうゆは、いつも味が決まらなくて困っている方や、料理初心者の頼もしい味方です。水で割ってお好みの濃さにして煮るだけ。親子丼なら、ひと手間かけてだしをひいて、だししょうゆを醤油代わりに使うとさらに深みがでます。

足立醸造

水で割るだけただそれだけ

色とりどりの旬の野菜でつくる揚げ浸しや、天つゆやめんつゆは水で割るだけ。水で割ってもうま味はしっかり、上品で後味はさっぱりの国産有機醤油を使っただししょうゆです。だしをひいて味をととのえる手間が無いので、一人ごはんのときにも便利ですよ。

足立醸造

そのままかけてもうま味たっぷり

国産有機醤油を使っただししょうゆを卵かけごはんにそのままかけると、いしるが香り風味豊かで口の中でうま味が広がります。濃縮タイプなので少量かけるだけでも満足感があり、お子様の朝ごはんにもおすすめ。釜たまうどん・おひたし・冷ややっこにもそのままかけて。

足立醸造

足立醸造

兵庫県多可郡

明治29年(1896年)創業。国産原料と木桶仕込みへのこだわり。2009年から新桶の製造を桶職人に依頼し、2012年には2万リットル超の大桶も導入。国産の有機栽培された大豆・小麦を原料に使うなど現在進行形で挑戦を続けている蔵元。蔵元の詳細

商品名 57.国産有機醤油を使っただししょうゆ100ml
販売価格 648円(税込)

きほんの醤油

まずはここから、きほんの醤油

この6種類で味比べをすると、醤油を理解しやすいと思います。

木桶の醤油

木桶仕込みの醤油

木桶仕込みの醤油は全体の流通量の1%ほど。
クラフトビールのような個性の違いが魅力です。

醤油の種類から選ぶ

醤油の種類から選ぶ

100種類以上あるので迷ってしまうかも…。

人気の醤油

人気の醤油

単品の醤油、セット、パントリー毎にご紹介。

醤油ギフト

醤油の贈りもの

異なる個性を詰め合わせた醤油の贈りもの。

人気のセット

人気の醤油

職人醤油のInstagram

職人醤油のInstagram

職人醤油のTwitter

職人醤油のTwitter

職人醤油通信

職人醤油通信

職人醤油の直営店のご案内

全ての銘柄を直接ご説明させていただきます

前橋本店

〒371-0013
群馬県前橋市西片貝町5-4-8
TEL 027-225-0012
営業時間:月〜木 10時〜16時
金〜日 10時〜18時

松屋銀座店

〒104-8130
東京都中央区銀座3-6-1
松屋銀座 地下2階
TEL 03-3567-1211(大代表)
営業時間:10時〜20時