家族が集まる年末年始だから
お鍋に、お刺身に、すき焼きに、おせち。家族が集まる年末年始は食の彩りも華やかに!そんな場面でみんなでワイワイとお楽しみいただけるようなセットをつくりました。
まずは定番の醤油2本
白身のお刺身には淡紫で、マグロには鶴醤を。そのままなめてもおいしい2種類です。
上品な砂糖醤油
奈良県の片上醤油の片上さんは自他共に認める「食いしん坊」。2種類の醤油をブレンドして三温糖で甘みづけ。お餅の熱が伝わってちょうどよい味わいになります。
・片上醤油 やきもち醤油100ml
ぽん酢とごまだれ
鍋にしゃぶしゃぶに活躍する機会の多いだろう2本。無農薬のゆず果汁で仕上げたまろやかなおいしさのぽん酢と、ごまがたっぷりの濃厚なごまたれ。
・ゆずぽん酢 250ml(森田醤油店)
・ごまだれ 350ml(タイヘイ)
海苔と醤油の相性も楽しんで
濃口醤油や淡口醤油でお餅を楽しむならこの海苔で。鳥山さんが選んでくれたこだわりの海苔。そのまま食べてもおいしい海苔です。
・鳥山海苔店の海苔(68mm×95㎜程度×12枚)
ごちそうに飽きた時には
うすく削られたいわしの削り節。あつあつの白ごはんにがばっと山盛りにして、淡口醤油の淡紫を少しかけてみてください。白のごま油をちょっと加えるにもおすすめです。
・カネジョウのいわし削りぶし(45g)