今月の職人醤油セット【9月】

商品名 今月の職人醤油セット【9月】
販売価格 4,443円(税込)
定価
4,938円(税込)
今月の醤油セット

今月の職人醤油セット

異なる種類の醤油を組み合わせた今月限定セットです。違いの分かりやすい醤油をセレクトしているので、素材に応じて醤油の使い分けをお楽しみいただけます。10%OFFです。

醤油の種類

醤油を使い分けると、食はもっと楽しくなる。

白身魚には赤ワインで、ステーキには赤ワイン。それと同じ組み合わせが醤油にもあります。色の淡い醤油は素材を活かすタイプで、色の濃い醤油はソースのようにうま味を添えるタイプです。それぞれの種類に応じて使い比べをしてみてください。

原材料は小麦・塩・焼酎のみ

原材料は小麦と塩と焼酎のみ。白醤油としての味と風味を追求した結果、大豆を抜いて仕込水を半分に。大豆を使っていないので醤油とは定義できず小麦醸造調味料という表記に。しろたまり 日東醸造(愛知県)

濃口醤油のようにつかえる淡口醤油

木桶で約一年熟成。色は淡いですが木桶仕込み独特の香りとほのかな甘み。調理はもちろん、かけて使えば素材を楽しめます。栄醤油うすくち
栄醤油醸造(静岡県)

千葉県で一番南に位置する醸造蔵

創業は江戸末期の天保五年。大手メーカーが集まる千葉県でひたすらに質を追求する老舗。天然醸造方式の味と香りのバランスがよい正統派の濃口醤油。つけかけから煮物にも。宮醤油(千葉県)

この濃厚さはステーキにも負けない

再仕込の中でもトップレベルに濃厚で、好き嫌いも分かれる個性派。理論上は発酵しないくらいに濃厚。ステーキに溶かしバターソースやオイスターソース代わりに麻婆豆腐にも。重ね仕込み醤油 片上醤油(奈良県)

濃厚な溜に熱烈なファンも多い

濃厚な赤褐色で見た目もきれい。原料は大豆と塩だけでうま味の凝縮は最高レベル。口に入れると甘みも感じながら、奥行きのあるコクを堪能できるはず。 お刺身から調理まで。尾張のたまり 丸又商店(愛知県)

味醂まずは一口飲んでほしいみりん

味わいは甘いリキュールのよう。国産米、国産本格焼酎をベースに熱処理なしの生詰のみりん。製造現場も細部まで清潔に管理され、お米のうまみがきれいに引き出されています。一子相傳
小笠原味淋(愛知県)

遠藤さんは醤油を造って半世紀

50年以上醤油を造り続けている遠藤さんは「うちの醤油は特徴がないからなぁ・・・」と、とことん謙虚。木桶仕込みの醤油に鰹節と昆布エキスをバランスよく加えただし醤油。おつけもん 遠藤醤油(滋賀県)

京町屋の老舗醤油蔵がつくる飴

口に入れるとほのかに醤油の香ばしい香りが広がり、「なつかしい」という感想も。プレゼントにも喜ばれるとリピーター多し。ほのかに醤油あめ

薄めてもしっかり酢橘と出汁の存在感

口に含むと、酢橘と柚子の上品な風味の後に、そうだ鰹、むろあじ、昆布から引いた出汁がしっかり。薄めても存在感があるので冷奴で楽しみたい。ぽん酢しょうゆ

職人醤油のカタログを同梱します

商品の説明はもちろん、醤油の種類別の解説やおすすめの使い方をまとめた小冊子(A5サイズ20ページ)です。商品に同梱しますのでご覧いただきながら醤油を使い分けてみてください。→カタログについて詳しくはこちら。


商品名 今月の職人醤油セット【9月】
販売価格 4,443円(税込)
定価
4,938円(税込)

醤油を探す

今月の職人醤油セット

今月の職人醤油セット

違いの分かりやすい醤油をセレクトで10%OFF

入門編 6本

きほんの醤油

白醤油から溜醤油まで6種類。

木桶仕込み醤油を楽しむ

木桶仕込み醤油

木桶仕込みの醤油は全体の流通量の1%ほど。

職人醤油ギフト 3本

職人醤油ギフト

初めての方でもお楽しみいただける醤油セット。

人気の醤油

人気の醤油

迷ったらこちらから。

スタッフおすすめセット

スタッフおすすめセット

選び方に迷ったら、参考にしてください。

醤油の種類

醤油の種類から選ぶ

白醤油から溜醤油まで。

ヤマロク醤油

ヤマロク醤油

木桶仕込みの代名詞になっている小豆島の蔵元。

訳あり商品

訳あり商品

賞味期限が近い、ラベルが剝がれているなど。

ぽん酢

ぽん酢

ゆず、すだち、橙。柑橘毎に個性も様々。

ソース

ソース

木桶熟成の鳥居ソース。

だし醤油

だし醤油

めんつゆやごまだれも。

酢

個性豊かな酢。

ガチみそ

ガチみそ

木桶仕込みの味噌。

〇〇を楽しむ醤油

〇〇を楽しむ醤油

用途にあわせたおすすめ醤油。

卵におすすめの醤油

卵におすすめ

醤油が変わると味わいも変わる。

魚におすすめの醤油

魚におすすめ

白身と赤身の刺身、どの醤油にする?

肉におすすめの醤油

肉におすすめ

ソースのように使う濃厚な醤油。

大好物醤油

大好物醤油

大好物の数だけ選んでみてください。

グルテンフリー

小麦を使っていないグルテンフリー

原材料は大豆と塩のみ。

蔵元から探す

蔵元から探す

東北から九州の醤油蔵。

三口醤油皿

三口醤油皿

醤油を使い分けると、食はもっと楽しくなる。

アイスと醤油

アイスと醤油

キャラメルやみたらし団子のような風味に早変わり。

スタッフ募集

スタッフ募集

職人醤油のスタッフ募集しています。

おすすめ商品

職人醤油の直営店のご案内

全ての銘柄を直接ご説明させていただきます

前橋本店

〒371-0013
群馬県前橋市西片貝町5-4-8
TEL 027-225-0012
営業時間:月〜木 10時〜16時
金〜日 10時〜18時

松屋銀座店

〒104-8130
東京都中央区銀座3-6-1
松屋銀座 地下2階
TEL 03-3567-1211(大代表)
営業時間:10時〜20時