木桶醤油&酢のSABA缶

商品名 木桶醤油&酢のSABA缶
販売価格 397円(税込)
在庫状況 在庫 0 売切れ中

SABA缶 木桶仕込み醤油&酢

「みんなの食プロジェクト」さんが手掛けている木桶仕込みの醤油と酢を使ったSABA缶です。小売のバイヤーが起点となり、日本の消えかけている伝統や生産者をしっかり伝えていける商品をつくるという取り組みで、その第1弾のテーマが「木桶」です。

・寒鯖 高木商店が厳選した脂がのった寒鯖
・醤油 弓削多醤油(埼玉県)木桶仕込み有機醤油
・酢  庄分酢(福岡県)静置発酵 木桶仕込み酢

我が家の缶詰事情

我が家に常備している缶詰といえば、トマト・ツナ・コーン・豆。いたって普通ですし、なんなら少ない方だと思います。

近年、そのままおつまみやおかずにもなるさまざまな缶詰があるということは知っていましたが、本当に美味しいのかな、そんな楽しちゃっていいのかなという気持ちから取り入れられずにいました。

鯖缶の流行

いつからかブームとなり、今や定番化してきている鯖缶。鯖缶を使ったアレンジレシピやダイエットレシピが特集されることも多く、栄養たっぷりで時短になると聞いて我が家の食卓にも取り入れてみようと手を出したのは2年ほど前です。もともと鯖は大好きなのですが、実は私はそれまで鯖缶を食べたことがなかったのです。

おいしい鯖缶探し

それからさまざまな鯖缶を試しました。水煮だとそのままではちょっと生臭いものや物足りないものもありました。カレーやレモンバジルなどの変わり種はおしゃれでたまにはいいけれど、日常使いにはならないような…。いいお値段のするものはしっかり立派な鯖で満足でしたが、我が家には高級品すぎました。

私が求めているのは安心して食べられる、おいしくて、特別感がありすぎない鯖缶だと気がつきました。

SABA缶のいいところ

そしてついに出会ったこのSABA缶。缶を開けて箸を入れると、なかなか鯖が持ち上がりません。大きいのです。調味料には木桶醤油と木桶酢。職人醤油でもおなじみの弓削多醤油が使われています。うま味とキレのある味わいながら、濃すぎずまろやかな甘みがあって、たれまで残さず食べたくなります。

このSABA缶と白いご飯にお漬物だけでじゅうぶんと思える満足感。缶詰にはひと手間加えないとおいしく味わえないという概念を覆してくれました。

ひと手間加えればもっと楽しめる

醤油ベースのうま味とキレのある味わいなので、もちろんアレンジもしやすいです。夏は冷たい麺に。SABA缶の汁とめんつゆを合わせてかけるだけ。大根おろしと大葉のトッピングで想像よりさっぱりといただけます。

冬は野菜たっぷりのスープに。すりおろししょうがをたっぷりと加えるのがポイントです。鯖と木桶調味料のうまみたっぷりなので、だしなしでOK。

我が家の一番人気はこちら。SABA缶とキャベツのマリネです。SABA缶の汁ごと使うので、味付けに必要なのはレモン汁のみ。手軽でおいしいなんて、最高!たっぷり作らないとすぐになくなっちゃいます。

SABA缶は今では我が家になくてはならない存在となりました。


商品名 木桶醤油&酢のSABA缶
販売価格 397円(税込)
在庫状況 在庫 0 売切れ中

醤油を探す

ヤマロク醤油

ヤマロク醤油

木桶仕込みの代名詞になっている小豆島の蔵元。

農林水産大臣賞

農林水産大臣賞

令和5年「第50回 全国醤油品評会」の受賞醤油。

今月の職人醤油セット

今月の職人醤油セット

違いの分かりやすい醤油をセレクトで10%OFF

入門編 6本

きほんの醤油

白醤油から溜醤油まで6種類。

木桶仕込み醤油を楽しむ

木桶仕込み醤油

木桶仕込みの醤油は全体の流通量の1%ほど。

職人醤油ギフト 3本

職人醤油ギフト

初めての方でもお楽しみいただける醤油セット。

人気の醤油

人気の醤油

迷ったらこちらから。

スタッフおすすめセット

スタッフおすすめセット

選び方に迷ったら、参考にしてください。

醤油の種類

醤油の種類から選ぶ

白醤油から溜醤油まで。

訳あり商品

訳あり商品

賞味期限が近い、ラベルが剝がれているなど。

ぽん酢

ぽん酢

ゆず、すだち、橙。柑橘毎に個性も様々。

ソース

ソース

木桶熟成の鳥居ソース。

だし醤油

だし醤油

めんつゆやごまだれも。

酢

個性豊かな酢。

ガチみそ

ガチみそ

木桶仕込みの味噌。

〇〇を楽しむ醤油

〇〇を楽しむ醤油

用途にあわせたおすすめ醤油。

卵におすすめの醤油

卵におすすめ

醤油が変わると味わいも変わる。

魚におすすめの醤油

魚におすすめ

白身と赤身の刺身、どの醤油にする?

肉におすすめの醤油

肉におすすめ

ソースのように使う濃厚な醤油。

大好物醤油

大好物醤油

大好物の数だけ選んでみてください。

グルテンフリー

小麦を使っていないグルテンフリー

原材料は大豆と塩のみ。

蔵元から探す

蔵元から探す

東北から九州の醤油蔵。

三口醤油皿

三口醤油皿

醤油を使い分けると、食はもっと楽しくなる。

アイスと醤油

アイスと醤油

キャラメルやみたらし団子のような風味に早変わり。

スタッフ募集

スタッフ募集

職人醤油のスタッフ募集しています。

おすすめ商品

職人醤油の直営店のご案内

全ての銘柄を直接ご説明させていただきます

前橋本店

〒371-0013
群馬県前橋市西片貝町5-4-8
TEL 027-225-0012
営業時間:月〜木 10時〜16時
金〜日 10時〜18時

松屋銀座店

〒104-8130
東京都中央区銀座3-6-1
松屋銀座 地下2階
TEL 03-3567-1211(大代表)
営業時間:10時〜20時