プチプチ食感と麦独特の甘みと香りが特徴。甘塩っぱい味わいがクセになり、リピートされる方が多い味噌。熟成期間が短く色も薄めなので、素材の色を活かしたい時にご使用するのもオススメです。
原材料 :大麦(国産)、大豆(国産)、食塩(国産)
内容量 :200g
1927年(昭和2年)創業の90年を超える蔵。熊本震災で破損した木桶を2019年6月熊本小国杉で新調。昔ながらの木桶と現代式の麹製造機器を組み合わせて味噌造りを行なっています。
この6種類で味比べをすると、醤油を理解しやすいと思います。
木桶仕込みの醤油は全体の流通量の1%ほど。クラフトビールのような個性の違いが魅力です。
100種類以上あるので迷ってしまうかも…。
単品の醤油、セット、パントリー毎にご紹介。
異なる個性を詰め合わせた醤油の贈りもの。
職人醤油から月に2回程度届くメールマガジン。醤油蔵への訪問の様子や醤油のおいしい活用方法、醤油の豆知識などの内容です。
〒371-0013群馬県前橋市西片貝町5-4-8TEL 027-225-0012営業時間:月〜木 10時〜16時金〜日 10時〜18時
〒104-8130東京都中央区銀座3-6-1松屋銀座 地下2階TEL 03-3567-1211(大代表)営業時間:10時〜20時